より安全に(10/10)

 

「本日も、
大阪・香川を拠点に
内航海運業を営む、
明港汽船グループの
ホームページをご覧いただきまして、
ありがとうございます。」

 

 


10月10日、
損害保険会社東京海上日動様のご提案を受け、
弊社設置の操船シミュレーターを使っての
アイトラッキング実験を実施しました。
 
今回の取り組みは、
熟練した操船者と、
比較的経験年数の浅い操船者で、
操船の際の「視点」を分析し、
事故防止につなげようというものでした。

 

 

操船者は、
特殊なメガネのような装置を身につけ、
シミュレーターを操作します。


 

「シミュレーター操作」

「シミュレーター操作」

今回は、3名が操作に参加しました。

 


 

操船コースを約1分20秒程度にまとめて、

下の動画に再現しています。

 

観覧車が遠くに見えますが、

大阪港の天保山大観覧車です。

沖合から進んで、ちょうど海遊館の裏側を目指す、

約20分程度の航行です。

 

※音が出ます。音量にご注意ください。

 

 


 

それぞれ、順にシミュレーター操作を行いました。

「シミュレーター操作」

「シミュレーター操作」

「シミュレーター操作」
スタッフ全員が見守る中、

なかなかの緊張感です。

 


 

実施後、「視点」に、注目し、

記録された映像の確認に移ります。

「記録画面確認」

「記録画面確認」

「なぜ、この時点では、ここを確認したのか・・・」

との質問に対し、操船者が回答するなど、

充実したミーティングとなりました。

「シミュレーター操作」

「シミュレーター操作」

「シミュレーター操作」

 


 

詳しい分析は、

持ち帰りの上で、

再度行われるそうです。

ご協力、ありがとうございました。

 

こうした取り組みが、

安全な航行に何らかの形で反映できればと、

期待しています。

スタッフの皆様、

「お疲れ様でした!」

 


 

弊社としては、

今回のような操船シミュレーターの活用方法も含め、

今後も、安全航行を目指し、

取り組んでいきたいと考えております。

 

<その他操船シミュレーター関連情報>

 

(Visited 20 times, 1 visits today)

2021/2/25

☆「辰春丸」<追加情報>

☆「春月」<追加情報>

※テロップはクリックできます。

 

最新情報

▲トップへ戻る