「ゆう6かがわ」特集(10/02)

「ゆう6かがわ」<特集>

10月2日NHKの「ゆう6かがわ」という番組の中で「船員不足」をテーマにした特集が組まれました。弊社にとっても業界全体にとっても重要な内容と感じました。

その内容についてご紹介します。

 

「ゆう6かがわ」
そもそもこの問題を取り上げることになったのは、昨年起こってしまった事故がきっかけでした。
「ゆう6かがわ」
データからみても、船員が減ってきていることがわかります。
「ゆう6かがわ」

年齢構成についても、高齢者の割合が高い状態です。

特に、船長など要職に就く40代・50代の人が減って、60歳以上の人が増えていることを示しています。

「ゆう6かがわ」
船員の減り方よりも、活動量の減り方は小幅にとどまり、少ない船員で支えていることが伺えます。
「ゆう6かがわ」
四国での船員についての有効求人倍率は、右肩上がりです。この傾向は全国平均よりも深刻な状況です。
「ゆう6かがわ」
「ゆう6かがわ」
実際に取材した海運会社においても、航海日誌や船員手帳の記録からも、同じようか傾向が読み取れます。
「ゆう6かがわ」

女性の船員も積極的に採用するなど対策は講じているものの、短期間での解決にはつながっていないようです。

 

○こうした背景の中、弊社の取り組みについても、取り上げてもらいました。

(NHK高松に報告の上、使用しています。)

本当に、船員不足はこれから深刻さが増していくように感じられます。

弊社としても、他人事ではなく、さまざまな取り組みを行っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Visited 756 times, 1 visits today)

2021/2/25

☆「辰春丸」<追加情報>

☆「春月」<追加情報>

※テロップはクリックできます。

 

最新情報

▲トップへ戻る